![](https://rakurak-ushopping.com/wp-content/uploads/2020/03/woman-311607_640.png)
ビタントニオヨーグルトメーカーですが、保存容器がついていますが、他で容器代用の代用が出来ないかまとめて見ました。また、vyg20の口コミとコストコの価格もチェックして行きますよ♫
ヨーグルトって家族全員分買うと結構高くつきますよね。家族が多ければ多いほど、ヨーグルト代もばかになりません。
そんな時にヨーグルトメーカーがあると、お得にヨーグルトを作る事ができます。
ヨーグルトなんて作るのが大変そうだと思う方もいるかもしれませんが、ヨーグルトメーカーを使えば手軽に作る事ができますよ。
ヨーグルトメーカーでも人気機種、ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20についてまとめてみました。
ビタントニオヨーグルトメーカーの容器代用はコレ
まず最初に、ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20の保存容器以外に容器を代用するには何が良いのか見ていきましょう
ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20は容器代用が出来る♫
この、ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20を購入すると付属の容器は煮沸消毒ができるガラス製容器がついています。
しかし、牛乳パックでヨーグルトを作る際には必要ないという方もいるかもしれませんが、1パックでは多すぎるときや、豆乳を使用する場合、そしてヨーグルト以外のものを作る時には1つでは足りなく他に容器が必要になりますね。
そこで、何か他のケースで代用で出来るのか、早速容器代用について確認していきましょう。
保存することを考えたり、付属容器が破損した場合など、容器代用できるものがあると嬉しいですよね。
代用容器についてチェックしていきましたが、牛乳パックで作れるタイプのヨーグルトメーカーを見て行くと
200ml・400ml・700mlがあり、どれも直径が7.5cmなので使いやすい大きさで選ぶといいですね
・WECK ガラスキャニスター ストレート
600ml。直径7.0cmなので問題なく使用できますよ。
このあたりがいいですね。
出来れば、100均で売っている容器で代用できるとコストも落とせますね。
こちらのサイズですが、ふたを閉めた状態で、
横幅85mm×奥行85mm×高さ235mmまでのサイズの容器
であれば使用することができますよ。
![](https://rakurak-ushopping.com/wp-content/uploads/2020/03/female-2750467_640.png)
100均にも様々なグッズがあるので、ちょうどいいものもありそうですので、是非サイズにあった容器を探してみるといいですね。
ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20は手軽にヨーグルトが作れる
続いて、ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20の機能もチェックして行きましょう。
ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20はヨーグルトはもちろんですが、発酵食品を手作りすることができます。そして低温料理も出来ます!
![](https://rakurak-ushopping.com/wp-content/uploads/2020/03/woman-311607_640.png)
温度設定が広いのでこれ一つで簡単に作るのでとても便利ですよ。
まず、ヨーグルトは牛乳パックのままでそのまま作る事ができるので、とても手軽にヨーグルトを作る事ができますね。
衛生的なのも嬉しいですし、牛乳パックが入るサイズなので縦型でコンパクトなのもいいですよ。
そして、付属で容器がついているので、ヨーグルト作りももちろん発酵食品の料理や保存にも便利です。
![](https://rakurak-ushopping.com/wp-content/uploads/2020/03/female-2750467_640.png)
発酵食品はどんなものが作れるのかも知りたいですね。
ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20だと温度設定が広いので様々な料理を作る事ができます。
25~50℃ 漬物やピクルス、フルーツビネガーなど
25~60℃ 甘酒や塩こうじ、白みそなども可能
60~70℃ 温泉卵やローストビーフ、コンフィなどの低温調理
この1台で様々な料理に役立ちますね。
![](https://rakurak-ushopping.com/wp-content/uploads/2020/03/woman-311607_640.png)
そして前モデルvyg11の後継モデルなので、さらに機能が向上しているのがポイントですよ。
大きく変わったのは、オートメニューが追加されました。ボタン一つで簡単に設定できるは楽ですよね。
もちろんマニュアルで設定することもできるので、25℃~70℃の間で1℃刻みの温度設定、30分から99時間の中からタイマーも設定できます。さらに終了後はブザーでお知らせ後自動オフしてくれるので可発酵を防ぐこともできますよ。
ビタントニオヨーグルトメーカー人気のvyg20の口コミ
それでは、ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20の口コミをチェックしていきましょう。口コミを参考に購入を検討する方も多いですよね。気になる口コミをまとめてみました。
ビタントニオヨーグルトメーカーの良い口コミ「色々な調理ができる」
それでは、ビタントニオヨーグルトメーカーの良い口コミから見ていきましょう。
・他のメーカーよりも消費電力が低い
・デザインがいい
・オートメニューとマニュアルモードと両方使えるのがいい
・飲むヨーグルトも作れる
・低温調理ができる
・機能性が高い
・操作が簡単
多かったのは、ヨーグルト以外の調理もできる事を気に入っているという口コミが多かったですね。低温調理もできるので、様々な料理を作ることもできます。付属でレシピも付属しているんですが、それも人気ですね。操作も簡単で使いやすいのもいいですね。デザインもスタイリッシュなので、キッチンに置いていて邪魔になりませんよ。
ビタントニオヨーグルトメーカーの悪い口コミ「付属容器が小さい」
続いて、ビタントニオヨーグルトメーカーの悪い口コミはこちらです。
・ボディが熱くある
・旧モデルよりも大きくなった
・撹拌するスプーンが長すぎて、収納に困る
付属容器が一つしかなく小さいという口コミがありました。色々な料理を作るには、容器を別で購入した方がいいですね。また少しですが旧モデルよりかは大きくなっています。ボディが熱くあるという口コミもありました。
ビタントニオヨーグルトメーカーの価格とコストコ、通販の値段
ではビタントニオヨーグルトメーカーvyg20の価格やコストコでも販売されているようなので、コストコでの情報をまとめてみましょう。また重要な価格についても確認していきますね。
ビタントニオヨーグルトメーカーはコストコでも販売されています。
![](https://rakurak-ushopping.com/wp-content/uploads/2020/03/woman-311607_640.png)
現在確認できる範囲では、旧モデルのvyg11や他モデルのvyg10についての情報はありましたよ。しかし、vyg20についての情報がなかったので、人気の商品なのでまだ情報がないですね。
ですが旧モデルなど、コストコがどこよりも安かったという口コミなどもあるので、コストコの会員の方は、ぜひコストコの価格もチェックしてみて下さいね。
では通販での価格を確認していきましょう。それぞれ最安値をチェックしていきますね。
Yahoo・・・税込5,770円、送料無料
Amazon・・・税込5,900円、送料無料
現在このような価格で販売されていました。
![](https://rakurak-ushopping.com/wp-content/uploads/2020/03/woman-311607_640.png)
最安値で考えると、楽天が一番安く購入することができますね。ただショップによって特典などもあったりするので、その辺は購入前に確認するのがいいですよ。
ビタントニオヨーグルトメーカー使い方!!甘酒のレシピも
では、ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20の使い方についても確認していきましょう。
レシピも気になりますよね。人気の甘酒の作り方もチェックしていきますね。
ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20の事前の準備
まず、使用前の準備から確認しますね。
・使用前には部品を台所用中性洗剤で洗いましょう。
牛乳パックで作る場合は、牛乳パック用カバー・スプーン
容器で作る場合は、容器・キャップ・スプーン
・熱湯消毒or煮沸消毒をしましょう。消毒は使用のたびに行います。
熱湯消毒・・・牛乳パック用カバー、スプーン、キャップ
よく洗った容器に熱湯をいれて2分~3分つけおきします。
煮沸消毒・・・容器
鍋にお水を入れて、容器全体が水につかるように沈めます。沸騰したら、そのまま5分煮ましょう。
※煮沸消毒時の注意
必ず水から煮沸してください。容器は耐熱ガラスではありません。また、煮沸後に急に冷やすと割れる事があるので気を付けて下さいね。
・消毒後は、布巾などでふかずに自然乾燥させましょう。
雑菌が繁殖すると、ヨーグルトがうまくできない場合もあるので気を付けてくださいね。
ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20の使い方!ヨーグルトレシピ
次に基本のヨーグルトを作る使い方から見ていきましょう。
まずオートメニューでは、ヨーグルトを作る時、プレーンヨーグルトとカスピ海ヨーグルトを作るための温度と時間が設定されています。
はじめはオートメニューを使用して慣れていたら自分好みでマニュアルモードを使用して作るのもおすすめです。発酵時間によって酸味も変わってきますよ。
1.材料を用意します。
牛乳が冷たいとうまく固まらないので、常温に戻しておくか、レンジで温めてから使いましょう。
※低温殺菌牛乳、加工乳・乳飲料・成分調整牛乳・低脂肪乳・無脂肪牛乳はヨーグルトがうまく固まらないので気をつけましょう。
・ヨーグルト種菌
市販のプレーンヨーグルトやカスピ海ヨーグルトを用意します。牛乳と種菌の割合は牛乳が10、種菌が1です。
※ヨーグルトを作る時には汚れや雑菌は禁物なので、手を良く洗って直接牛乳に触れないようにしてください。
牛乳パックで作る場合
2.牛乳パックの注ぎ口を全開にします。
3.ヨーグルトの種菌を付属のスプーンで計っていれ、しっかりと底までよくかき混ぜます。
4.牛乳パック用カバーをかぶせて本体にセット、カバーをします。
容器で作る場合
2.熱湯消毒をした容器に牛乳を注ぐ
3.ヨーグルトの種菌を付属のスプーンで入れて、底までしっかりとかき混ぜます。
4.容器にキャップをして、本体にセット。カバーをしましょう。
5.電源プラグを入れます。
6.オートメニューからお好みのヨーグルトを選択して調理を開始しましょう。
7.調理が完了すると、音で知らせてくれ、調理ランプが消えます。
8早めに冷蔵庫に入れて冷やします。
ヨーグルトの作り方はこうですね。
種菌を入れる際に、スプーンで計って投入しましたが、R1などのドリンクタイプでも大丈夫です。
その際はドリンクを入れてしっかりと混ぜましょう。
![](https://rakurak-ushopping.com/wp-content/uploads/2020/03/female-2750467_640.png)
個人的には、牛乳パックの口をクリップなどでしっかりと止めてから振るのもオススメですね。そうすると、さらに手軽ですよ。
ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20の使い方!甘酒レシピ
では甘酒の作り方もチェックしていきますね。
甘酒もオートメニューがあるので、これもらくちんですね。
1.材料を用意しましょう。
・米麹 100g 乾燥米麹でも生米麹でも大丈夫ですよ。
・水 乾燥米麹なら100ml、生米麹なら70mlが目安です
2.煮沸消毒した容器に材料を入れて本体にセットします。
まず容器に水とご飯を入れてよくかき混ぜましょう。一粒ずつにほぐした米麹を入れてさらによくかき混ぜます。容器を閉めて本体にセットします。
3.オートメニューから甘酒を選択します。
調理開始しましょう。
4.冷蔵庫に入れて保管してくださいね。
甘酒の手順もこれだけです。手作りの甘酒なんてなんだか贅沢な感じがしますよね。優しい自然な甘さなので、お好みで甘みをつけてください。
ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20の取扱説明書には、他にもたくさんのレシピが載っているので、いろんな調理にチェレンジしやすいですよ。
ビタントニオヨーグルトメーカーまとめ
ビタントニオヨーグルトメーカーvyg20は、牛乳パックのまま調理ができるのでとても手軽にヨーグルトを作る事ができます。
そして何より、設定温度が他のヨーグルトメーカーよりも高いので、ヨーグルト以外にも他の発酵食品や低温調理ができるのがいいですよね。
ビタントニオヨーグルトメーカーの容器は代用サイズが合えば代用出来るので100均などでも探してみるといいでしょう。
また、vyg20の口コミでは「とにかく色々調理が出来るのが便利」との声が多かったですね。
手間のかかりそうなローストビーフなども簡単に作る事ができるので、料理のバリエーションが増えますね。
スイッチを入れるだけで、温度管理をしなくていいのがかなりポイントが高いですよ。
ヨーグルトだけではなく他の調理もできるので、ヨーグルトメーカーの購入に悩んでいる方にはビタントニオヨーグルトメーカーvyg20はとてもおすすめの機種です!